藤枝の禅宗の寺院。坐禅会、御詠歌、写経、塾、寺子屋、寺婚(お寺で婚活)など葬儀・法事以外の活動も行っています。墓地、永代供養塔。生きている方にとっての安住の場所となる寺院を目指しています。おかげさま。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

写経に興味のある方、御自宅で取り組んでみませんか?

オミクロン株の感染者の増大で、 静岡県内でもまん延防止措置が適用され、 まだまだ慎重な行動が求められております。 だいぶ前にも投稿しましたが、 東國寺ではこのような機会だからこそ、 御自宅で写経に取り組んで頂きたいと思い …

大般若祈祷会について

毎年3月12日に、大本山妙心寺より布教師(説教師)を お迎えして開催している大般若祈祷会。 昨年、一昨年とも住職のみで行っておりましたが、本年も 新型コロナウイルスのオミクロン株による感染者の増大で、 静岡県内でもまん延 …

住職、復活しました。

22日に住職がワクチン接種2回目を受け、 23日は一日大事をとり、休ませていただきました。 ただ、心配していた高熱も食欲不振も起こらず、 住職はすこぶる元気です。 ご心配と御迷惑をおかけしました。  

境内にペットをお連れになる方へ

まもまく秋彼岸に入ります。 まだ残暑は厳しいものの、晴天の日が続き、 秋の気風を感じられるようになりました。 それに合わせ、お墓参りの方が増えて参りました。 ペットをお連れになる方も、多数おられます。 境内にペットをお連 …

9月18日の平和観音法要について

毎年9月18日に執り行っております平和観音法要に つきましては、静岡県内での緊急事態宣言の 延長を受けまして、住職のみで執り行います。 御理解御協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。    

9月23日の御依頼・御朱印について

住職は、9月1日に新型コロナウイルスのワクチン接種の 1回目を終えました。おかげさまで、接種した右腕に2日ほど 筋肉痛の症状が出たぐらいで、高熱などは出ておりません。 2回目は、22日となっております。多方面から、2回目 …

境内の草刈りが出来ていないことについて

facebook、Instagram、twitterではお伝えして おりますが、住職はぎっくり腰になってしまいました。 回復はしつつあるものの、無理をして檀家様の法要などに 支障をきたすわけには参りません。 8月1日の大 …

安倍川地蔵尊縁日について

檀家様におかれましては、お盆の棚経では コロナ禍に加え、雨という状況にも拘わらず 快くお迎えいただき感謝申し上げます。 さて、8月24日に毎年行っております 安倍川地蔵尊縁日の法要につきましては、 緊急時代宣言下であるこ …

山門大施餓鬼会について

全檀家様には、8月1日に行われます大施餓鬼会の 式次第につきましては、送付、投函をしましたが、 塔婆供養のお申し込み用紙にも記載がありますように、 当日は密を避けるため、初盆供養者のみ参列を許可致します。 初盆供養者以外 …

今年の大施餓鬼会について

檀家様にはすでにお知らせしておりますが、 本年の8月1日に行います大施餓鬼会も、 初盆供養者のみ参列可能とさせて頂き、 塔婆供養及び法要の様子は、昨年同様 インスタライブで生配信を致します。 当日、見逃されても保存してあ …

« 1 2 3 4 6 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 東國寺 All Rights Reserved.